What's new!!
  • 03月25日 更新!: 2019年3月 ご無沙汰しております。 最近の更新は↓からご覧になれます。 Hala...
  • 01月02日 更新!: 2017あけましておめでとうございます! 2017年 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げ...
  • 05月15日 更新!: スパリゾートハワイアンの巻 毎年恒例の参加 福島県のスパリゾートハワイアン「絆ホイケステージ」。 東北復...
  • 05月15日 更新!: 写真あれこれ ホノルルへgo ...
  • 05月15日 更新!: あっという間に5月でした 新年早々、「今年はまじめにHP更新する」とか言いながら~~、まさかの5月。 世...
  • 01月03日 更新!: Maunaleo 皆様ご存じ、ケアリー・レイシェルの名曲「マウナレオ」。 マウナレオと...

13 NovVacation in Hawai’i vol.8

旅最後の朝。昨夜受けたロミロミヒーラー、ハンサム「Kamaka」から「Masamiさん、トリートメントのフィニッシュは海でクレンジングだよ」と言われ、いろいろ身体に滞っていたものをせっかく取り除いてもらったんだから、ちゃんと海で「締め」ようと、朝も早くからまたビーチに行きました。

ってか、いい男の言うことには素直に従うアテクシ♪(* ̄ω ̄)vウフフ、チョウシイイヨナ~。(爆)

パームツリーに小鳥が休んでる。気持ちよい青空が待っててくれました。

飛行機がチョッピリ写ってるのわかるかしら?

足跡でお花作ってみましたわ。(*´ー`*)ウフフフ砂浜に足跡のお土産。

また来るね、ハワイ。時折、雲が過ぎ、また強い陽射し。やっぱ、ハワイ好きだぁ~~。(´ω`*)ネー(笑)

えっと、この花の名前・・・なんでしたっけ・・・・ビーチからの帰り道、そこらのお花を写してみたりなんぞして。

この種類のプルメリアはひたすら香りが強くて長持ちでした。色鮮やかな・・・ムスカリに似てるけど、大きな木になってた花でした。フェニックスにもいろんな種類があるのですね。

帰りのフライトは夕方なので、ゆっくりホテルを出て、空港に向かいました。

羽田までやっぱりJALが安心。羽田まで、どうか揺れて飛んで下さいとお祈りしてみたりして。(笑)そう、私、不謹慎ながら飛行機揺れるの大好きなんですわバキッ!!( -_-)=○☆)>_<)アウッ!

翼の下にはワイキキのホテルとカピオラニパークが・・・・運よく、予約の席が変更できて、帰りは左側の窓席ゲット。おかげで翼の後方より、去りゆくワイキキビーチを撮影できました。

ダイアモンドヘッドを上空から望みます。カイマナヒラ~~、またね~~。ヾ(・ω・`)ノバイヾ(・ω・`)ノバイ

日本に向けて時速千キロで就航中。夕日が綺麗。今回も事故もなく、トラブルもなく健康に過ごせて本当によかった。お世話になった皆さま、ありがとうございました~~!そしてハワイの神様ありがと~~~!

。” ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪カンシャカンシャデ~~ス♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚

 

 

13 NovVacation in Hawai’i vol.7

さて、旅の最終の夜、いつものお楽しみ「ロミロミサッサージ」をお願いしました。施術をしてくれるのが、クム・ジーナの息子さんである、ハンサムなカマカさん!

 キャァ~~イツミテモイイオトコ~~~~*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!。

彼の手で、旅の疲れを癒してもらえるのが至福の時間なのでございます。

至福っても、あまりの気持ちよさにほぼ爆睡して、途中覚えてないのが実情なんですが(笑)こんなハンサムガイにロミロミされるなんて、日常にはありえないことっすから!!(爆)ハワイのお楽しみナンバー1にランキングしたいくらいのお楽しみなんでございますのよ、ォーホッホー(´0ノ`o)ォーホッホー

そのハンサムさんがこちら。

ピンボケでごめん、カマカ!!((((((/´З`)/チュチュチュウウウウウ!!!!ウフフ。もったいないのでピンボケを載せてみました。(何がもったいないんだか・・)

そして、ロミロミ終了後、皆で食事に行こうよと、韓国料理店へgo!

ケジャン!うまいジャン!( ̄~; ̄) ムシャムシャこのお店、名前は忘れましたが、安くて美味しくて最高でした!アラモアナの裏手、walmartの横らへんにあったお店でかなり賑わってましたっけ。そりゃそうだ。だってどれもこれも美味しかったんだもん!

゙骨付きカルビも激ンマ!!

骨付きカルビ!柔らかくて激ウマ!

 

食べ終わってもしつこく2ショット!Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪

ひ~~タマランです!充電しとります!(爆)(ノ-^0^)ノキャーキャー♪食いまくりNight!お店の名前・・・忘れちゃった

    このお店のオバちゃん達、日本語上手だったっけ。 そんなこんなで暮れてったワイキキラストナイトでございました。(○´∀`○)ノハ~~タベスギタ~~。

13 NovVacation in Hawai’i vol.6

ハワイに行くと毎回、必ずと言っていいほど「コンドミニアム」タイプのお部屋を借りることにしてます。昨年の今頃行ったハワイでは生徒さん達と合同だったので、普通のホテルに久しぶりに泊ったのですが、その後延泊分はすぐコンドタイプのお部屋に移ったりして。

(*´ω`)ノ ハィ理由は簡単。自炊。そう、朝ごはんをどうしても「白いご飯&お味噌汁」というのにしたいがためなんです(笑)そのためには簡易キッチンが付いたコンドミニアムタイプは外せず。3食、外食してるとどうにもこうにも身がもたないお年頃に突入してきたため(笑)日本食は外せない(´-ω-`)ウン、ミンナモトシトレバワカルヨ。(笑)

若い頃は、朝からガッツリ、パンケーキ!なんてのは全然平気でしたが。ハワイに来たらハワイのモノをいただきたい!ってのは、あれは若いからゆえなんじゃと最近気付いてきたアテクシ(。・・)_且~~ショクゴニハオチャダシ・・・。

で、ハワイに来ても外せないのが、日本の心、納豆(勝手にそう思ってる)´`ィ(`∀´)ノウシシ

でスーパーで購うのがこれですわ。

ハワイでも納豆!APECでもNATTO!でもね、やっぱり日本で食べるのにはかなわないお味なんだけど(´ ▽`).。oショウガナイヨネー。

そういえば、お隣ヒルトンの朝ごはんにゃ「オカメ」ブランドの納豆があった記憶が。探せばきっとハワイでも「The OKAME」が売ってんでしょうなぁ。

ホテルの目の前はヨットハーバー。そんなこんなで旅、後半はビーチで泳ぐど~~!ととても国内では晒せない水着姿で、ビーチへgo!!

((((( ̄_ ̄;)ミズギデアルイテタラ、ニホンジャウタレテタナ、キット。

イリカイホテルの前はヨットハーバーなのでそれを横に見ながらビーチに下りてきます。

イリカイのテラスを下りるとヒルトンラグーンの横にでます。ほい、ホテル左前にはこんな景色が。

左のグリーンのラナイのフェンスがイリカイですわ。なんと大昔新婚旅行がこのイリカイでした(笑)左のベンツマークのホテルがイリカイ。

ハワイのシンボル「Kaimanahila」

そして目の前にはド~~ンとダイアモンドヘッドが待っててくれました。(笑)

(*≧▽≦)bb あぁぁぁ!なんだかとても気分は「ホリデ~」!!(笑)朝の海はまだちょっと冷たかったけど、プ~ラプ~ラ、クラゲのように波間を漂っておりました・・・

~~~~ヘ(  ̄_ ̄)ノスイスイスイスイ・・・トオヨギタカッタケド・・

 

 

13 NovVacation in Hawai’i vol.5

さて、あれこれ買いだしも滞在前半でフルスピードでこなし、後半はややのんびりムードに。

そんなある日アラモアナショッピングセンター前を通りかかると、何やらテレビクルーが大勢来て撮影をしてました。で、ものすごいサイレンの音と共にあちらこちらより大量の消防車や警察車両がショッピングセンター目指してやってくる。「え?芸能人でも来てて撮影してるのかな?」と首をひねっていたのですが(この時ショッピングセンター前のバス停付近で信号待ちで停車中でした)ふときな臭い臭いが車内に充満してきて、横を見上げるとショッピングセンターから黒い煙がモウモウと立ち上がり、一気にあたりは騒然としてきて、そこでようやく「かっ、火事でございます~~~~~オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!」と気付いたのでありました。瞬間APEC開催間近を狙ってのテロ?とマジおののいたのですが、ただの火事だったみたいで。で、翌日には何もなかったように、ショッピングセンターはopenしておりました。地元の人からは「昨夜ハワイに入国してたアルカイダの一員が捕まった」だのなんだの、嘘か真かの噂を聞いていたので、肝を冷やしましたが(笑)

そうこうしてるうちに、ハワイ島で開催されてた「モクォケアヴェ」が終わりそちらに行ってらしたジーナさんがオアフに戻ってこられたので、夜一緒にお食事をいたしました。

ジーナさん、この10月にクム・サニーチン率いる「ハーラウ・ナ・マモ・オ・プウアナフル(Halau Na Mamo O Pu’uanahulu)」をウニキされたばかりで、New クム・ジーナさんなのでございます。

お忙しいジーナさんと夕方ようやく合流したと思ったら「レッド・ロブスター行くよ」と言われ、イリカイホテルの横のそのレストランへgo。すると懐かしいお顔とご対面。私の大好きなマークさんもいらしてくださいました。マークさんも7月?9月?にハラウ(ハラウ名忘れちゃいまして(´-ω-`;)ゞポリポリ)をウニキされてNewクム。久々のご対面に「おめでと~~!おめでと~~!」とハグの嵐で(笑)実は、このお二人に今年の3月8日にワークをしていただき、あの震災を迎えたアタクシだったのでございました。それ以来だったから、会えたのが皆ほんとに嬉しかったんです。マークさんはその日行われていた「Na lani ’eha」で演奏されて、ようやく終わった~と、リラックスモード。

すると、そこに初めてお会いするお方に紹介され、腰を抜かしそうになりました。

「Aunty Edith Mckenzie」さんとおっしゃるパフとオリのスペシャリスト、いわゆるクムのクム、とでも申しましょうか、そんなどえりゃ~お方が一緒に赤エビ食うということを知り、血圧上昇。(笑)ジーナさんに「いいいい、いいんですか?」と言ったら「いいのいいの、クムのクムだから」って(; ̄Д ̄)なんじゃと?そりゃ答えになってないですから~~と言いながら一同楽しくお食事に突入(笑)そう、そのアンティに付き添い、一緒にお仕事なさってるお方もご一緒して下さいました。お名前は「TC Campbell」さんとおっしゃって、とても気さくでお優しいお方でございました。

このアンティ、なんと御年は90歳だそうで。だのに、と~~ってもかわいいんです。お肌のツヤもよろしくて。そして何より感動したのが、完璧なネイルをしてらしたのです。綺麗にお手入れされたその手は、まさに「フラハンド」。「上品」がぴったりな素敵なアンティでございました。

えーと、なんて名前の飲み物だっけ?・・美味しかったそうです。アテクシはBEERでした。

まずは、飲み物で乾杯。

まさかこんな雲の上のお方とご一緒できるとは・・・(◎ー◎;)ビックリ

お食事終えて一同パチリ。

アンティとマークさんとパチリンチョ

ピンボケショットですが(笑)クム・ジーナと。

クム・マークさんと。男同士?え?女同士?Σ(゚∀゚*) イッチャッタイッチャッタ

マークさんに「この前酔っ払って踊ってた面白い踊りをもう一度見せて!」」と何度も言われたんだが・・・何を踊ったのかすら覚えてないアテクシ・・・「盆ダンス?え?フラ?え?何?」と聞いても笑って笑って答えられないマークさん・・・あたし一体何をやらかしたんでしょうか・・・┐( ̄▽ ̄)┌キオクニナイノヨネェ~高級感ゼロ!!(爆)でもいいの、寝られれば!

さて、楽しいお食事を終えて部屋に戻れば、生活感満載で(笑)いいさいいさ、寝られれば。(笑)

 

12 NovVacation in Hawai’i vol.4

さて、連日買いだしで、朝は部屋食でも昼、夜は外食が多かった今回。あるチャイニーズレストランに飛び込みで入ったのですが、これがギョギョッとするくらい美味しい店でした。お店の名前は忘れちゃったけど、いつも行くlei屋さんの近くなので場所はばっちり覚えてる。次回も行くぞ~~~(# ̄ー ̄#)ニヤいくつになってもバカはバカ!(●´艸`)フ゛ハッ

「どこでもアホ写真シリーズ」でございます(*≧m≦*)プププ

かなりイケタこの左の海鮮あんかけチャーハン!

特にこの左のあんかけチャーハンは絶品。あんかけの下のご飯はパラパラの絶妙なチャーハンなんです(笑)もち、食べきれないのはお持ち帰りで夜食に(笑)

毎晩パッキンパッキン・・・パシャ!Σ[ ◎ ]}ー´)

で、部屋に帰ってくるとパッキン作業を飲みながら、踊りながら(笑)

疲れるとラナイで休憩、もちbeer付き(笑)ゴキュゴキュ(´c◇ゞ プハァ(^o^)□ オカワリ(^-^)_□

朝から晩まで~~って、朝は飲みません!(笑)

そんな翌朝も快晴。ハワイ州の旗が風になびきます。

ハワイ州の旗でございます。

この日は珍しくバスに乗ってワイキキ中心街に移動。

ガーデンパーティ?レセプションの準備してましたよ。

ロイヤルハワイアンSCに用事があったので、ブラブラと流しに行きました。大体からして普段滅多にこんなとこ来ないしなぁ。(笑)それにしてもどこに行ってもガラガラで。

これなんていうのかしら?

この椅子セット欲すぃ!!

いかにもハワイって感じっす。

何の銅像だったのかな?

カラカウア通りもこのようにガラスキでございます。

カラカウア大通りも車の量も人の量も少ない、少ない!

ワイキキビーチウォークもスカスカでした(゜-Å) ホロリ

帰りはホテルまでのんびり歩き。

ようやく陽射しが優しくなってきて、まもなく夕方間近な光景

普段、ワイキキ周辺は車でブ~ンと通過するばかりなので、こうしてゆっくり歩くと景色を楽しめます。

ヒルトンからのビュゥ!やっぱ海見えるといいっす!高級感増すです(笑)

帰りしな、ヒルトンに滞在してるお友達を訪ねました。わぁ!いい眺め!ヒルトンは夫の両親と10年くらい前に来たっけなぁと懐かしかったのでございました。一生笑えるおサシン(T-T)ノ_彡☆ばんばん!笑いが止まらん

そんなロイヤルハワイアンscに何をしに出かけたのかというと、そう、このおサシンを撮りに行ったため(笑)

この先生きてて悲しいことや辛いことがあったら、このおサシンを見て爆笑出来る!

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!

で、誰に見せても「池端慎之介さん」(漢字間違ってたらスンマソン)そう、ピーターにクリソツだと言われるアテクシ・・・・ってことは、やっぱ「お釜」じゃん!!( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!

 

12 NovVacation in Hawai’i vol.3

さて、今回ちょい不便だったのが、、イリカイホテルに隣接されてた「モダンホノルル」というホテルhttp://appleworld.com/hotelinfo/hotel/05009222。昔からあったはずなのですが、リニューアルしたのか、超綺麗になっちゃって。

で、何が不便かというと、駐車場からイリカイホテルに入るのに、このホテルのプールサイドを通らないと、ホテルに行けないのです。(笑)いや、きちんと外から回って正面入り口から入ることもできるのですが、かなり回り道な訳でして。いわば、ショートカットの道が、このプールサイドだった訳ですウン(*-ω-)(-ω-*)ウン。

名前の通り、あれもこれもホテル内はモダンの一言。インテリアなんか「シンプルは高級なり」を地で行く高飛車ホテルでして フー ( ̄‥ ̄) = =3 

で、連日ボールルームで軍人が制服バリバリ正装してオサレなパーチーをしとりましたんですわ。もちカクテルドレスで肌も露わな美人をエスコートして。そこになでしこJAPANなアテクシ達がビールとか手に持ちながら、場違いな普段着で通過するもんだから、そのチグハグ差に毎回噴き出しながら通行しとりました。そのモダンホノルルの一角でパチリがこちら。The Modern Honolulu に泊ってるふり・・∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

 

さて、そんな日を過ごしながらここしばらく行ってなかった「モアナルアガーデン」までドライブ。そう、あの「日立の木」で有名なあの公園です。この~木何の木、気になる木~~*(ノ^∀^)ノ*(ノ^∀^)ノ*

       

公園の入り口にはこんな看板がありました。10年くらい前にはなかったような(*´д`)??日立の看板が!

Prince Lot Hula Festival の舞台がまさにここ。公園の中は大きな木々が生い茂り、それはそれは素晴らしい「氣」に満ち満ちておりました。

木々の下に立ったとたん、ものすごいパワーを感じて、みるみる鳥肌が!気持ち悪い鳥肌ではなくあまりにすがすがしいフォースの力とでも申しましょうか?そんな見えないパワーに包まれて、身体がしびれるほどの体験をしました。そして「あ~~、今回ハワイに呼ばれたのは、ここに来るってことだったんだなぁ」と意味もなく納得。ここは毎年開催される「プリンスロッドフラフェスティバル」http://www.moanaluagardensfoundation.org/の会場にもなります。その時ばかりは周辺の学校まで一杯になるほど車に埋め尽くされ人々が集まり、芝の上で各々リラックスしながら、いろいろなハラウのフラを楽しめます。

さぁ、一体何を踊ってるんでしょう?

樹齢何年なんでしょう?立派な木!

パンの木です。公園の中にキルトのデザインにも有名な「パンの木」がありました。

そしてびっくりした出来事が!(笑)公園内を歩いていると「あ、鳥が死んでる」と一瞬固まった私。何気にカメラを向けた先にこの光景が。一瞬ギョギョッと固まったのですが・・・・なんと結果は・・・

で、恐る恐る近寄ってみると、なんということでしょう!(ビフォーアフターか?)その死んでるはずの小鳥がピョコンと飛び起きて、一羽の小鳥に近づき仲良くくちばしを交えてるじゃござんせんか!(;゜ロ゜)エェ??恋の駆け引き?それにしてもやられたわぃε=(。・`ω´・。)プンスカプン!! これっていわゆる「恋の駆け引き」ってやつですかい?だんな?と一人ボケ突っ込みをかまさずにはいられぬほど焦ったアテクシ。(笑)ハワイの小鳥は芸達者でありました。

 

この木何の木のCMは唄って、踊れます!へ( ̄_ ̄へ)(ノ ̄_ ̄)ノ  アソレソレ♪

公園の入り口に売店があってその壁がこれ。

公園入り口の横の売店の壁が、こんな感じにオサレにアートされとりましたっけ。

 

12 NovVacation in Hawai’i vol.2

到着2日目、さて、買いだし行くか!とあちこちを例のごとくレンタカーで行動開始。

イオラニスポーツのママと

今回初めて攻めたお店がこちら「イオラニ・スポーツ」。

ハワイ州でもっとも古いアロハシャツのメーカーです。

創業者の息子さんに当たるのが、あのマノアDNAで有名なDadのロイドさんです。息子さんと3人で「マノアDNA」として有名ですよね。でも、音楽業で忙しいロイドさんに代わって奥様のカーラさんが実質お店を切り盛り。写真の女性がそのカーラさんです。とてもチャーミングで素晴らしい女性でした。貸し切り状態だったお店で、いろいろお話できて楽しかった。

なんと創業者の奥様にあたるカーラさんのお姑様エディス・カワカミさんもお孫のニックさんとランチするのでお店にいらしてて流暢な日本語で「ゆっくりしてらしてね」とご挨拶まで下さいました。お店にあったドレスはどれもこれも素敵で、ガラス越しに縫製工場が見えるのも楽しかった。

と、買いだしツアーのつもりが、やっぱりフラは外せないのが性分なアテクシ。

はい、大好きなクム「カピオラニ・ハオ」にワークをお願いしちゃいましたぁ((嬉´∀`嬉))ノウレピスギィ~~!大好きなクム・ハオと。

レッスン場所はアラモアナ公園。そうアラモアナSCの前の公園の芝の上でのレッスンです。レジャーシート敷いて、ピクニックみたいに楽しいレッスンをしていただきました。途中雨が降って虹が出て。クム・ハオは「これもフラよ」とニコニコ。もう笑いすぎて涙は出る、ハナは出る、腹筋よじれる楽しいワークをしていただき、超感激したアタクシでございました。Wレインボウ!!

「kapiolani」の意味が「天のアーチ」って虹を意味するのですが、まさにクム・カピオラニ・ハオと一緒にWレインボウを見られるなんて、これぞ「トリプル・カピオラニ」とでも申しましょうか(笑)至福の瞬間でありました。

 

12 NovVacation in Hawai’i vol.1

おほほほほ、なにやら高級そうな響きのお題でございます。

11月1日~9日まで、ハワイはオアフ島に行って参りました。

そう、コンペでもなくワークでもなく「一般観光客」としのハワイ行き。

何年ぶりの快挙?(笑)マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!

ってか実情は、この円高を狙ってのただの「買いだし」だったのですが( ̄ー ̄)エヘエヘ。

だがしかし。

ワイハは「アジア太平洋経済協力会議」、そう通称「APEC」開催でなんと観光客ガラッガラでございました。その理由は「APEC開催期間前後のホテルは宿泊客をとってない」ということだそうで。かつて9.11のテロの4カ月後ハワイに行ったときのような閑散さでございました。

なもんで、どこに行ってもスキスキスカスカ。だもんで思った以上にのんびりまったり・・・・というつもりが、なんと「APEC開催でワイキキ周辺の道路がほぼ通行止め」というガセネタに泳がされε-(;-ω-`A) ヤラレタヨ、旅日程前半に「買いだし買いだし買いだし」と朝からエンジン全開で買い物しまくりで、結局部屋に帰宅するころには、いつものようにボロボロに疲れ果て、ビールかっくらって爆睡モードになるパターンはいつもと変わらず(笑)やっぱり貧乏症は治らないのでございました(_ _lll)アハハハハ・・

結局買い物といいましても、愛する生徒さんの衣装やら小物やらアレヤラ、コレヤラ、ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ、でございまして(爆)で、どさくさにまぎれて自分のものもそこそこには攻めてみたりなんぞして(笑)はたから見ればただの「買い物おばちゃん」だったのであります。(笑)

オサレな羽田空港はい、出発はなんたって便利な羽田から夜中にフライト。羽田空港の国際ターミナルも綺麗になったもんです。

機内よりパチリンチョフライトして5時間後にはこの風景。思わず「ハワイ航路」を口ずさんでしまうのでありました。

( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ ッテモワカイコハシランジャロ~~

知人のお部屋を借りました in イリカイホテル

はい、ハワイ到着後イリカイホテルにin。知人より借りたお部屋なのでそのまま時間を気にせずお部屋にダイレクトに入れるのが便利っちゃ便利。なんとアテクシの大昔の新婚旅行もこのホテルでございました(=´▽`)ゞ ナツカシイナァ

ピンボケハーバー

イリカイはヨットハーバーが目の前でして。アラモアナSCが近いので便利。これはちょいピンボケですが、ホテル下のお食事処で一杯ひっかけお部屋に上がれるのが便利です。

 

この日のバンドは「HI'IKUA」でした。で、ハワイ在住のお友達家族とワイワイ食事してたら、そのレストランに入ってたバンドよりご指名でいきなり「カイマナヒラ」を踊る羽目になったアテクシ・・・ってかなんでアタクシにいきなりご指名がきたのか未だにわからず(o゜ー゜o)??ナンデダァ?。オデコに電光掲示板が出てて「あたしゃちょっくらフラ齧ってます」とでも光ってしまったんだろうか?まさか!!(笑)こっちからリクエストする間もなく「カイマナヒラ踊って!」と。カイマナヒラってか!なんじゃそりゃ?と思いましたが「なでしこJAPAN」としては(笑)受けた勝負はしょって立つ!と踊り始めたら早いのなんのってテンポが!(笑)んで踊りながら「早すぎるってば!」と叫んだら、「君ならできる!!」って(笑)あぁ、国は違ってもドリフな才能を見抜かれてしまうのはどうしてでございましょうか?(笑)

そんなこんなで、到着初日の夜は更けて行ったのでございました。

 

 

 

30 Oct山形ライブのお知らせ

11月11日(金) 山形でライブを開催いたします。

なんと今回でスタジオライブは7回目!(^^;)ソンナニヤッタンダー

毎回、小規模ながら暖かい応援をいただいて回数を重ねることができました。

今回は震災後初のライブ。

いろんな意味で参加するみんなでしっかり踊らなければ、と思ってます。( ̄Д ̄)セイトノミナサンイイデスカァ~~?キアイイレテヨ~.

今回は山形での開催。詳細は下記です。お時間のある方がいらっしゃいましたら、是非お越しくださるようご案内申し上げます。

  lIVE  ’EHIKU 「 The Prayer 」

  日時  : 2011年 11月11日(金)

  場所  : 山形市香澄町2-8-1 フォーラム山形2階 「カフェフォーラム」

         http://www.yway.jp/shop/5722/

  駐車場 : 映画館のビルに併設されてますので、フォーラムの駐車場にお停めください。

         (2時間分のサービス券付き)

  時間 : open 19時~ start 19:30~

  費用 : 2,000円(ワンドリンク&軽食付き)

  お問い合わせ : 担当 鈴木 090-7076-9679 

 

30 Oct秋の文化祭

秋と言えば「芸術」。各地で「文化祭」が催されてます。 そんな今日は、山形市の鈴川公民館で開催された文化祭に、踊りの部門で参加させていただきました。

鈴川の公民館カルチャーは「ホアピリフラサークル」として温子先生担当のクラス。

そこでフラを始めて一ヶ月の生徒さんが、なんと今日衝撃?!のデビューとなりました(≧∇≦)。

お題は「月の夜は」。

はい、とっても元気よく踊ってくれましたよ~~(#^.^#)。

村山のカルチャーの生徒さんも応援に駆けつけてくださり、「ブルーハワイ」を。

そして天童&山形教室の皆さんで「ハワイカマハオ」を躍らせていただきました。

そして自分のはるか昔のデビューを思い出したのですが、やっぱり「月の夜は」だったのかな?とにかく緊張してガチガチになった思い出しかなく(笑)。ほっとんど踊れなかった思い出しか蘇ってこないのでありました(@_@;)ドキドキシテタッケ~・・・

それに比べて、うちの生徒さん、みんな度胸いいっす!!(≧∇≦)アヒャヒャ!

そんな皆さんの笑顔をパチリ。

初デビュー大成功!(#^.^#)

 

来週(11/6)は、天童の「老野森公民館」の文化祭にも参加させていただきます。お近くの方がいらしたら、是非応援に来てください。よろしくお願いしま~~す。